再登校してきました寒い中。
プリント判子おしわすれる→帰宅→プリントを机の中に置き忘れたことに気づく(ばかぁあ)→判子と筆記用具を持つ→学校へ
な流れで。
そしてちゃりんこで行ったんですが、ヘルメットを忘れたことに気づいてまたorz…
さらに6分間走で疲労MAX!
…今日はおとなしく寝ることにします。
プリント判子おしわすれる→帰宅→プリントを机の中に置き忘れたことに気づく(ばかぁあ)→判子と筆記用具を持つ→学校へ
な流れで。
そしてちゃりんこで行ったんですが、ヘルメットを忘れたことに気づいてまたorz…
さらに6分間走で疲労MAX!
…今日はおとなしく寝ることにします。
PR
今日は「人くい鬼モーリス」(だっけ・・・)を読みました。
結界師のヨキを思い浮かべてましたモーリス。
ミステリ気がはいったファンタジー?ですかね。
謎の方はよくわかんなかったんでスルー。
なんだっちゅうねん!で終わってしまった orz
結界師のヨキを思い浮かべてましたモーリス。
ミステリ気がはいったファンタジー?ですかね。
謎の方はよくわかんなかったんでスルー。
なんだっちゅうねん!で終わってしまった orz
昨日「チョコレートコスモス」読み終わりましたー
最後はもっと読みたい…と思いました純粋に。
終わり方は納得できるものだったんですけど、
設定とか人物がステキすぎたんです。むおおお
話題変わって、明日はとうとうマラソンであります。
文化部で体力のない私は当然嫌いです。バトミントンにかえてくれぇー!
今日、珍しく青春系(っていうのかな)の本を読みました。
いつも青春時代の少年少女がでてくるといえば暗黒青春ものくらいにしか読まなかったので、なんだか新鮮。
学校の司書さんに 同年齢くらいの子が読んだらどんな感想もつか教えて と言われて、恋愛ものは嘘くさいと思いますよ、基本的に。と返しておきましたが…恋愛ものではなく、まぁ多少は物語の装飾(というと変なのですが)に入ってますが、なんだかありそうな… リアリティがある と言ってしまうのとはまた別のような気がする そんなおはなしでした。
これはひたれますよ!タイトルは「その角を曲がれば」ぜひよんでみてくださいねー!